【社会人の勉強方法】新しく何かを学ぶときは「まずはやってみてから」。アウトプット中心の勉強方法のススメ。

Life20150130

Original Update by -brentondill-


ブログ記事の幅を広げるために少し前から英語の勉強をやり直しています。(中学生レベルからですがww)

毎日ワクワクしてますか!?AllSync.jpへようこそ。Sync.です!

英語の勉強をまた始めようと思ったきっかけは、いつもよく見にいっているブロガーのサイトで、海外(英語圏)のサイトを参考に記事を書かれているのを見かけたから。世界と繋がっているインターネットの世界でこれから、ネイティブまでとはいかなくても英文を読めたらブロガーとして1つの武器になるかと思った(もっと良い仕事につけるかも)のがきっかけでした。

とはいっても、いち社会人ともなるとなかなか自由な時間や勉強する時間を取れない方がほとんどだと思います。しかし、忙しい社会人の中でも資格取得など勉強してスキルアップをしている人がいるのも事実。効率のよい勉強方法の仕方に「アウトプットを中心に据える」という為になる記事を見つけたので、まとめてみました。


アウトプットしてから(実際に課題に取り組んでから)、インプット(勉強)を始める。

Life20150130

わかりやすく英語の勉強方法を例にすると、日本の基本的な学校教育で皆さんはまず、「英語を学ぶ」為に、まず「単語」「文法」「言い回し」を学ぶため教科書を理解することから始めたと思います。これが「インプット」するという事になります。

では、英語においてアウトプットするとは何なのか?と言うと、「実際に英語を喋る」ということになると思います。アウトプットタイプの人はまず先にネイティブと喋ってみようとするので、言葉が思いつかなくてもとりあえず身振り手振りで喋る。その時の体験から実際にこういうことを言いたい時や、伝えたいときはどうすればいいのかとわからなかった部分を補強するための勉強をする。

それが「実際に喋って(アウトプット)」から「その時にわからなかった事を勉強する(インプット)」というアウトプットを中心に据えた学習方法となります。

僕もこれまでの仕事の体験で数々のマニュアルを勉強してきましたが、「習うより慣れろ」でまずは先に「実務を行うこと(アウトプット)」が多かったのですが、その後の「マニュアルの確認(インプット)」で仕事のやり方を覚えてきました。実際の実務でしっかり予習をしてから仕事に取り組むことが難しかったせいでもありますが(ちゃんとした教育システムがない会社だったww)、結果的にその方が仕事の習熟度や質のスピードアップが早かったと感じます。

また、後輩への指導に関しても急な人員補充だった場合はとりあえず実務に取り掛かってもらって、その時に応じて必要な事を教えた人の方が、結果的にですが仕事の覚えが早いという経験もあります。

もちろん仕事に支障をきたしてはいけないので、常にフォローする人間が必要なこと、教える人間の負担や実力、またはお客様ありきの実務の場合(接客業)などは仕事に支障をきたさないよう考慮することが増えるので、実際の仕事の教育方法としての是非は置いておきますが...。

確実に仕事であれ勉強であれ習熟度や質のレベルアップには、「アウトプット(やってみる)」をしてからの「インプット(やってみた事の勉強)」の方がスピードが早いと思われます。


インプットからおこなう学習方法からアウトプットしてからの勉強方法に意識して変えていく

Life20150130

しかし、ほとんどの人は何か新しい事を始めるときにまずマニュアルや教科書で勉強をしてから取り組まれると思います。

なぜ僕達が基本的にはインプットから始めるのが当たり前になっているかというと、これまでの「学校での勉強」で染み付いているからだと思われます。まずは「教科書」でしっかり勉強してから「問題集」に取り組むというスタイルは、少ない人でも9年間は子供の頃から続けられている習慣だと思われます。

もちろん仕事の内容によってはしっかりしたインプットが必要であったりするので、アウトプットばかりから始めることばかりが全てではないと思いますが、「アウトプットから始める」メリットを知っているのと知らないのとでは勉強のスピードに差が出てくるのは間違いないと思います。

会社で重要なポジションについている「仕事が出来る人達」ほど「習った事」のない新しい事業や仕事に取り組んでいると思いますが、そういった人ほど「アウトプットを中心に」やってみてから「インプットして」仕事に必要な知識を取り入れてスキルアップする術に長けているんじゃないでしょうか。

「アウトプット中心の勉強方法」は、勉強や仕事を要領よくこなすためのスキルアップのスピードアップに欠かせない認識なのかなと思いました。僕もこれからの英語の勉強は「アウトプット」を意識してやっていきたいと思います。



AllSync

以前からやってみたかったビジネス系の自己啓発記事。読む側と書く側では多いに「知識の理解度」に差が出てきますよね。自分のスキルアップの勉強のための「アウトプット」という意味でも、ブログで皆様に役立てる(なかなか難しいですが)ような記事を書いていきたいと思いますので、これからもこのブログをよろしくお願いします!!