
img via: Flume
PCブラウザを使うことなくMacでInstagramを閲覧&アップロードできるアプリの紹介です。
毎日ワクワクしてますか!?AllSync.jpへようこそ。Sync.(@AllSync.jp)です!
写真や動画に特化したSNS「Instagram」はその特性上、ほとんどの方がスマホアプリによる使用が主だと思います。
InstagramはPCブラウザによる閲覧もできますが、スマホアプリのUIとは打って変わってあまり魅力的に感じられないビジュアルになっていますよね。
僕もほとんどがスマホアプリによる使用なのですが、Macで作業しているときなど「ながらでInstagramは見られへんのかな」っと思っていたところ、Instagram純正アプリの使用感に近いMacアプリ「Flume」を見つけたので紹介したいと思います。
FlumeはMac上でInstagramの閲覧&アップロード可能

PCブラウザでInstagramとMacアプリの「Flume」を立ち上げた画面。本家のPC用サイトと比べても「Flume」の見た目はシンプルでなかなかグッドだと思います。


このようにサムネイル表示も純正アプリのように切り替えることができて、写真をクリックすればアカウントの情報やコメントなども確認できます。
「Flume」の特徴
- スマホアプリに近い感覚でフィードを閲覧
- いいね!やコメント付け、お知らせやメッセージの確認ができる
- 写真をアップロードできる
意外とあるようでなかったInstagramクライアント。このアプリをちょこっと起動させておけば、デスクトップの隅でもInstagramの閲覧ができて、けっこう便利。
しかし、Instagramの方針によりこのアプリは使用できなくなりそう。
昨年にInstagramが、サードパーティ製アプリからのInstagramフィードへのアクセスを禁止すると発表があったもよう。2016年6月1日までに機能のカットを予告されたようですが、このアプリは未だ使えています。
おそらくInstagramの収益に関係しそうな外部アプリからのフィードの閲覧。
こういったアプリ関係の利権など詳しくないのですが、サードパーティへの損害賠償とかに発展して一瞬にして、こういったInstagramクライアントアプリは消えてなくなりそうな...。
このアプリは気に入ったので、できれば何らかの形で残して欲しいものです。それか本家InstagramがMacアプリをリリースして欲しいなぁ...。
【via】MacでInstagramを閲覧&写真アップロードもできるアプリ「Flume」 | ライフハッカー[日本版]

近いうちに無くなるアプリかも知れませんが、無料なのでお試しでもダウンロードしてみてくださいー。