プロブロガーから学んだ、"AdSenseの絶対的な3つ"の配置。

Blog20160118

ブログ4000年の壮大な歴史のなか(大嘘)、常につぎ足し続けられてできた名ブロガー達による秘伝のタレ、AdSenseの絶対的な3つの配置をあなたは知っているか??

毎日ワクワクしてますか!?AllSync.jpへようこそ。Sync.(@AllSync.jp)です!

「ブログでめし食おう」とか、「あわよくばお小遣いくらいは..」ってブロガーは、ほぼGoogle AdSenseを導入していると思います。

この広告配信型サービスは、日本で2003年に一般向けに募集が開始、ブロガーなどの間で急速に使用され、一気にシェアを広げたそうです。

あまりそのころのネット界隈の世界は知らないのですが、Google AdSenseのお陰でブロガーやその他のWeb界隈の人口が増えたことは、素人の僕でも何となく想像できます。

Googleが広告配信サービス「GoogleAdSense」を生み出したからこそ、今僕たちがスマホやパソコンで見ているウェブメディアや、プロブロガーが生まれたと言えると思います。

...いや、まじでGoogleありがとう!!(笑)

前置きが長くなってしまいましたが、日本でGoogle AdSensensが始まって約13、それこそ血を滲むような努力で先人ブロガーたちが、Google Adsenseの使い方や効果的な貼り方を試行錯誤、蓄積してくれています。

「ああ、うちのラーメンはね、創業以来秘伝のタレを継ぎ足してますよ」っていうww、そんな一子相伝的な秘密のレシピがあっても、AdSenseの配置に関しては隠すことができません。(その他細やかなコツはありそうですが)

僕もブログを始めてから、プロブロガーや30~50万PV以上というブログのファンになって、Google Adsenseのノウハウ記事を読ませてもらったり、AdSenseの配置を惜しげもなくアドバイスしてくれているブログをたくさん見ました。

お陰さまでこんな弱小PVブログでも、レンタルサーバー代くらいは稼げるようになりました。(笑)

これからはたくさんの「ブログを始めるよ」って方や、僕よりもブログ初心者の方が増えるかと思います。

有名ブログのファンで、よく色々なブログを見ているって人ならすでに気づいてるかもしれませんが、これまでブログを見てきて僕が知った「プロブロガーから学んだ効果的なGoogle Adsenseの配置」を紹介したいと思います。


プロブロガーから学んだ効果的なAdSenseの3つの配置

Blog20160118

ちょっと前置きが長くなってしまいましたが、僕が普段から参考、リスペクトしているブロガーさんのスクショを例に紹介していきます。


1.ヘッダー下、もしくは記事タイトル下

Blog20160118

img via: 和洋風KAI


Blog20160118

img via: 「ネタフル」


上記の画像はプロブロガーとして本の出版もされている「和洋風KAI」「ネタフル」のブログ記事のスクショです。記事タイトル下っていうのはページを訪れた人が、注目しやすいポイントなんでしょうね。

有名どころのブログだと他にも「ゴリミー」記事タイトル下にAdSenseを設置されています。


2.記事中(だいたい導入文後)

Blog20160118

img via: iPhone・Macの情報発信ブログ "monograph"


これも鉄板のAdSenseの設置箇所で、スクショにしたブログは「モノグラフ」から。だいたい小見出しの上部分、記事の導入文が終わった後や、文の段落代わりにAdSenseを挿入されています。


3.記事下でシェアボタンより上に設置

Blog20160118

img via: gori.me(ゴリミー)


Blog20160118

img via: 「ネタフル」


記事下のAdSenseの配置です。ここで一番重要なのは、シェアボタンより上にAdSenseを配置すること。昨今のブログは、読者の獲得にSNSでの拡散が重要となっているので、このようなシェアボタンは皆さんもよく見かけると思います。

僕が聞いた話だと、シェアボタンが見えると記事の終わりだと判断する読者は多く、そこでページ離脱される率が非常に高いそうです。

もちろん記事の終わりにシェアを促すのは記事の自然な流れなので、ブログに慣れた読者にAdSenseを見せるためには、シェアボタンの上っていうのはとても納得できる理屈ですよね。


AllSync

先人のブロガーたちの努力のお陰で、効果的なAdSenseのノウハウができていると思うと、感謝しかありません。